HOME > 診療案内 > 日帰り白内障手術



①白内障とは

目の中の水晶体とよばれるレンズの働きをする組織がにごってしまう病気です。水晶体は、カメラのレンズに例えられ、外から入ってきた光を目の奥の網膜に結像する働きがあります。白内障になると本来透明であった水晶体が少しずつにごりはじめ、光が通りづらくなりますので、目のかすみや視力低下などの症状が現れます。白内障になる原因の9割以上は、加齢による変化ですが、他にも別な病気(糖尿病やアトピー性皮ふ炎、ぶどう膜炎など)や薬の副作用や外傷が原因になることもあります。
日本で行われたある調査では、60歳代では約7割、70歳代では8割以上の人に、そして80歳以上ではほぼ全員に、白内障がみられるという結果も出ています。ただし、病状には差があり、視力障害の程度は様々です。

▲ ページトップへ

②白内障の症状

・かすんで見える
・ぼやけて見たいものがはっきり見えない。
・まぶしさを自覚するようになる
・メガネの度数を変えても見えない。
・二重三重に見える。
・一時的に近くが見えやすくなる。

③治療に関して

白内障に対する有効な治療法は、唯一、手術しかありません。
たいていの場合、局所麻酔で痛みもなく5分程度の手術になります。(難症例では、術式が変わり時間がかかることもあります。詳しくはお気軽にご相談ください。)

白内障の進行が軽度の患者様に対して、点眼薬による治療を行うことがあります。しかし、これまでに発売されている白内障に対する点眼薬は、進行を抑える薬であって、すでに存在する濁りが改善するものではありません。また、点眼薬を使用しているからといって進行を完全に抑えることはできません。あまり効果が期待できない薬のため、欧米ではほとんど使われていない現状もあります。こういった点からも、すでに進行した白内障に関しては、手術するしか治療法はないのです。

▲ ページトップへ

④治療スケジュール

手術までの流れ

●初診時
 視力検査や眼底検査などを行い白内障の程度と目の病気が他にないか診察します。
 ↓
●手術申込み
 手術が必要な白内障を認めた場合、手術の申込み(予約)をさせて頂きます。
 このとき、体の病気が手術に影響しないかどうか内科医師に相談させて
 頂いております。
 ↓
●手術前検査
 白内障手術に必要な検査を施行させて頂きます。
 (角膜内皮細胞顕微鏡検査、超音波検査、採血検査、網膜電位図など)
 ↓
●手術内容ご説明
 白内障手術に関するご説明を受けて頂きます。
 具体的な手術の流れや合併症について、術前後の過ごし方などの内容になります。
 わからないことがございましたら、遠慮なく医師、スタッフまでお声かけください。
 ↓
●手術3日前から点眼開始
 感染予防に点眼を開始して頂きます。
 手術を受けて頂く眼に1日4回点眼をお願いします。
 ↓
●手術当日
 指定されたお時間までにご来院下さい。
 なお、当日の朝食、昼食はとって頂いて構いません。
 また、当日のお化粧は控えてください。
 ご自身で運転されてのご来院も控えてください。
 手術終了後、眼帯は必要なく保護用のメガネを装用してお帰り頂くようになります。
 ↓
●手術後の診察
 術後の診察は、術後1日目、2日目、4日目、8日目、2週間後、1か月後、2か月後
 という流れになります。その間、点眼治療を行って頂きます。
 基本的には、術翌日から眼帯の必要もなくなり見え方の改善を自覚して頂けるかと
 思いますが、視力が安定するまでの期間には個人差があります。

また、術後早期は、感染症予防対策として洗髪,洗顔(術後3日間)や激しい運動、飲酒などに制限がありますので、詳しくは術前の説明をお聞きください。術後の就業についてもお問い合わせ下さい。

▲ ページトップへ

⑤手術費用


※表中の料金はすべて片目分の費用です
※お薬代も含みます

⑥さいごに

具体的な手術内容は、白内障のページをご覧ください。※今後、更新予定です。

▲ ページトップへ